マイナンバー制度、お客様とのQ&A
2015.08.04
7月中旬くらいからようやく各企業のご担当者も本格的に動き出されている感がある今日この頃。
セミナー時だけでなく、ホームページ経由で質問がいろいろ寄せられています。
情報収集や社内での検討度合いにより、ご覧になられる方の中には基本事項と思われる内容もあろうかと思いますが、ここでは最近ようやくマイナンバーに関して動き出した企業様向けにいくつか情報発信出来ればと考えていますのでご容赦下さい。。。
まずは昨日あったご質問です。
Q:入社時の提出書類として本人と同居家族のマイナンバー入り住民票を取ることは問題がありますか?
A:同居家族全員のマイナンバーを取ってしまうと、その中には従業員本人の扶養家族に当たらない人(例えば、収入のある祖父母等)も入ってくる場合があります。
あくまで扶養家族に入れている方々のマイナンバーが必要となりますので住民票を使ったマイナンバーの収集時には注意が必要です。

セミナー時だけでなく、ホームページ経由で質問がいろいろ寄せられています。
情報収集や社内での検討度合いにより、ご覧になられる方の中には基本事項と思われる内容もあろうかと思いますが、ここでは最近ようやくマイナンバーに関して動き出した企業様向けにいくつか情報発信出来ればと考えていますのでご容赦下さい。。。
まずは昨日あったご質問です。
Q:入社時の提出書類として本人と同居家族のマイナンバー入り住民票を取ることは問題がありますか?
A:同居家族全員のマイナンバーを取ってしまうと、その中には従業員本人の扶養家族に当たらない人(例えば、収入のある祖父母等)も入ってくる場合があります。
あくまで扶養家族に入れている方々のマイナンバーが必要となりますので住民票を使ったマイナンバーの収集時には注意が必要です。
