個人番号カード:遅い人は2016年夏頃に入手?!
2015.07.17先日、日経新聞 第2面で「迫真」マイナンバーがやってくる、という面白い記事欄があり、ご覧になられていた方も多かったのではないでしょうか。
そちらに書かれていた内容の中で「え?」と思わされたことがあります。
栃木県庁で行われた県内自治体向けの説明会の中で、来年1月以降、個人番号カードをもらうために役所へ行っても1人30~40分ほど時間がかかる、という説明がなされたようです。
理由は本人確認やパスワード登録などで時間がどうしてもかかる、というもの。
人口約34,000人の矢板市市民課では約10人が個人番号カード交付事務の窓口対応をする想定であったらしい。
このままでいくと、公務員は基本的に1日8時間労働。一人30分必要として、10人×8時間×2=160人しか1日に個人番号カードを交付してもらえない計算になります。
34,000人÷160人=212.5日。
このままでいくと遅い人で7月から8月くらいになるのでは、思わず笑ってしまいました。
これから国も対策を考え、場合によっては事前通知として〇月〇日〇時以降に来てください、といった整理券のようなものが発行されるかも、と思った次第です。